安心・安全を提供するオリオンの定期点検
酪農機器、産業機器の保守点検サービスのご紹介です。機械を安心して安全に使用して頂くためにも定期的に保守点検を行う事をおすすめしております。
酪農機器 ルートプログラム
オリオングループでは、酪農家の経営に貢献するため全国で100台のルートカーを運行し、 ルートプログラム事業を展開しております。
酪農家における飼養環境、乳質、経営貢献のために3つの安心を提供し、酪農家の経営向上に貢献して参ります。
3つの安心をお届けします
1,機器の点検サービス
- 泌乳能力に対して、「真空度」「パルセーター動作確認」「洗浄状況」などを確認することで、搾乳機のシステムが正常に稼働しているか確認します。
- 点検作業内容を「点検結果表」により酪農家へ報告することで、点検履歴が明確になり、消耗部品の定期交換が確実に実施されるため、機器を安心して使用できます。
- 定期的に点検を行い、消耗部品を定期交換することにより、機器の突発的トラブルを減少させることができます。

ルートプログラム点検

PuP点検

牛舎内エアー漏れ確認

真空発生装置オイルの供給確認
2,乳質改善のお手伝いサービス
- 搾乳、ディッピング剤、消耗品在庫を保つため、定期補充納品を行います。
- 搾乳機の洗浄状態が良好かを点検します。
- 定期的に酪農家へ牛の健康管理製品の提供を行います。

洗剤・ケミカル商品 在庫確認

牛の健康管理製品
3,新しい技術情報の提供サービス
- 正しい搾乳技術に関する情報を提供します。
- 衛生管理に関するメンテナンス技術情報を提供します。
- カウヘルスケアーに関する新技術情報を提供します。
搾乳機器点検のポイント
産業機器 保守/点検
ユニットクーラー・エアードライヤーの診断点検と一般点検の2通りをご用意しました。
突発的なトラブル回避に定期的なオリオンチラー(エアードライヤー)診断点検、一般点検をお奨めします。
産業機器の保守・点検は東日本オリオン株式会社が行います。お問い合せは、東日本オリオン株式会社へお願い致します。
チラーを安定かつ安心に稼働させるために
突発的なトラブル回避に定期的な オリオンチラー診断点検 をおすすめします。
エアードライヤーを安心かつ安全に稼働させるために
突発的なトラブル回避に定期的な オリオンエアードライヤー診断点検 をおすすめします。
■省エネ点検
汚れ、詰まりや圧力損失はエネルギーロスです!部品の定期清掃や定期交換で節電に役立ちます。
フィルターエレメント交換で無駄のない稼働を
ご使用エアーに圧力損失やゴミ・油の混入はありませんか?
フィルターエレメントの破損や目詰りは、商品の品質低下や設備のトラブルを引き起こす原因になります。
ドライポンプのフィルターエレメント交換で省エネ
ドライポンプをお使いのお客様・・・無駄な使い方をしていませんか?
フィルターエレメントを掃除しないと
・目詰まり発生 > ・ポンプ能力低下 > ・調圧器で真空度または排気圧力を上げる
となると、電気の無駄遣いと共に寿命も短くなりかねません。
冷凍機製品のランニングコスト削減
コンデンサは汚れていませんか?
冷凍機のコンデンサの汚れは冷媒圧力の上昇と冷却能力低下を招きます。
お客様によるコンデンサの点検・掃除と専門家による年1回の点検整備の実施をお勧め致します。
ヒートレスドライヤーの安定稼働のために
ヒートレスドライヤーは、5000時間、10000時間ごとの定期的なメンテナス・消耗品交換をお勧めします。
エレメントの汚れや詰まりにより圧力損失をが、吸着剤の劣化により露点温度の上昇が起こります。安定稼働のためにエレメント、吸着剤の定期交換をしましょう。